第10回そうじゃ吉備路マラソンのフルを走る
第10回そうじゃ吉備路マラソンのフルに参加しました。
初マラソンで、なんとか6時間ギリギリでゴールできました。
練習では、最長走行距離が23kmで、3週間前に右膝の靭帯がビビッときて、以降練習は控え目にして
いました。
ということで、全く完走する自信はありませんでした。
総社マラソンは3年前に10kmに出場しました。
10kmはほとんど平坦なコースだったと思いましたが、フルはかなりアップダウンのあるコースでした。
29km地点の上り坂の手前で足が止まってしまい、その後はとにかく歩き続けたのですが、このままでは
とても時間内にゴールできそうもありません。
足の裏の痛みとふくらはぎとハムストリングが筋肉痛で限界ギリギリだったのですが、不思議なことに
持参の塩飴を舐めてから走りが復活しました。
飴がなくなるまでは、距離を稼げたのですが、2個目の飴はなぜか効果はありませんでした。
1kmを10分で90分走れば(歩けば?)、6時間以内にゴールできるところまでこぎつけました。
ゴール地点はスタート地点よりずっと奥にあり、その長かったこと、電光掲示板が見えて、ゴールしたとたん
あたりは撤収開始で、目標達成の余韻に浸っている時間はありませんでした(^O^)
次は、おかやまマラソンに挑戦したいと思います。
完走から1ヶ月後、久しぶりにジムのトレッドミルで走ってみました。
30分4.5km、その長かったこと、1ヶ月休んで、体は元の木阿弥になっていました。
4月から、一からトレーニングです(ToT)
初マラソンで、なんとか6時間ギリギリでゴールできました。
練習では、最長走行距離が23kmで、3週間前に右膝の靭帯がビビッときて、以降練習は控え目にして
いました。
ということで、全く完走する自信はありませんでした。
総社マラソンは3年前に10kmに出場しました。
10kmはほとんど平坦なコースだったと思いましたが、フルはかなりアップダウンのあるコースでした。
29km地点の上り坂の手前で足が止まってしまい、その後はとにかく歩き続けたのですが、このままでは
とても時間内にゴールできそうもありません。
足の裏の痛みとふくらはぎとハムストリングが筋肉痛で限界ギリギリだったのですが、不思議なことに
持参の塩飴を舐めてから走りが復活しました。
飴がなくなるまでは、距離を稼げたのですが、2個目の飴はなぜか効果はありませんでした。
1kmを10分で90分走れば(歩けば?)、6時間以内にゴールできるところまでこぎつけました。
ゴール地点はスタート地点よりずっと奥にあり、その長かったこと、電光掲示板が見えて、ゴールしたとたん
あたりは撤収開始で、目標達成の余韻に浸っている時間はありませんでした(^O^)
次は、おかやまマラソンに挑戦したいと思います。
完走から1ヶ月後、久しぶりにジムのトレッドミルで走ってみました。
30分4.5km、その長かったこと、1ヶ月休んで、体は元の木阿弥になっていました。
4月から、一からトレーニングです(ToT)
この記事へのコメント
完走おめでとうございます!
フルマラソンはとてもしんどいと思います。
雨が降らなくて良かったですね。
曇っていたのが走るには良かったでしょうか?
走っている友達は、羊羹が良いと言ってました。
風早(旧姓 荒木)さんのお宅は、国分寺から歩いて10分程の所です。
応援に行くつもりだったのですが、用事が出来てしまいした。
岡山マラソンの抽選に当たると良いですね。
その時は是非出掛けます。
疲れた体を十分休めて下さい。
清原